瞬発力がなさすぎる!
今更ですが、一ヶ月ほど前に行った神戸・長崎の旅を写真で振り返ります!
(最後に西船橋オマケスナップあり)
モノクロの写真は、最近同僚にいただいたトイカメラで撮った写真です。
トイカメラ初体験で失敗しまくりでしたが、デジタルでは出せない雰囲気があって、なかなか良い!
ただ、いかんせん金がかかる。。もう二度とやりません! いや、わかりません!
今回の神戸・長崎の旅は、高円寺素人の乱の立役者でもあり、「途中でやめる」というブランドで服を作っている山下陽光さんのトークイベント&直販の旅に同行させてもらったというもの。
それでは細かい説明は抜きでいきます。思い出フラッシュバック!
元町の高架下。大通りからちょっとはずれると寂しさが漂う。

アーケードから少し抜けたところにある純喫茶ベアでひと休み。

ここの素晴らしいところは、食べ物の持ち込みOKなところ!

どこで撮ったのかまったく思い出せません。

神戸駅近くの高架下。
人がいないのに、寂れた建造物や植物である意味活気づいて見えた。





そしてトークショーの開催された、サロンi'maがある稲荷市場に到着。

200メートル位ある長ーい商店街。昔はかなり栄えていたというが、今は90%の店が閉まっている。
シャッター商店街というとちょっと暗い感じがするけど、ここの人達は結構のびのび自由にやってる感じがあった。何より綺麗にしてないのが良い。店の物とかイスとか誰かのおもちゃとかが狭い通りに勝手に置かれていたりする。
火災予防運動実施中!バケツには水がなみなみと...。

さりげなく設置された休憩処。

たくみ展開催中。

かわいい。

通りの外にもイスがずらり。空き地がサロン化している。

ラーン!

ホルモン1本50円の中畑商店、ほんとに安くてうまかった!
「散歩コースですね」と話しかけられちゃう斬新な看板。

中畑商店で飲んでたらトークがいつの間にかスタート!
通りにまで進出しているこの感じ、規模は違えど野方文化マーケットの雰囲気にそっくり。

これいいっしょ。ヒトラン&アーチクリン!

チェックのシャツ×コノヤロー!=松本哉さん。

君には途中でやめる丸丸ボーダーの奥に潜むヒカルさんが見えるかい?

この写真を見ると皆「え?」ってなって、笑う。

「ぺ」じゃなくて、「ベ」だけどね!
神戸、めちゃくちゃ楽しかったです!!
つづきまして、途中でやめる直販in長崎!

会場のNEUTRAL+はとにかく広かった!ライブハウス3つ分くらいがつながってて、間仕切りがぐにゃぐにゃで、トイレまでの道のりが迷路みたくなってて・・・。て伝わんないですね!
おいっすましてんじゃねぇよ!えみちゃんが撮ってくれました。

ナイストイカメラ!

途中でやめる×だだお×ニューシャネル!

泊めていただいた山下家にて、ヒカルさんが大事に大事にしていた「おさるさま」登場!
その姿に現場は一時騒然とした。

グラバー邸も眼鏡橋も出島もすっとばして、向かった先は浜屋(デパート)屋上プレイランド!
昭和!レトロ!昭和!

10円から遊べます!

大昔のような、最近の写真。

地図を見ず、思うがままに車を走らせ、たどり着いたは神ノ島。
すっとぼけマリア像!

海きれか〜

どっかの惑星みたいだな。

えみちゃん撮影。

↑ELT気取ってますが、太ももまでびっしゃんこですからね!
え?なんでかって?すっころんだに決まってんでしょ!
長崎よかとこ!
山下家には本当にお世話になりました!!
ありがとうございました!ちゃんぽん!

いやー長い長い!
ここまで見てくれた皆さん、おつかれさまです!
最後に2週間前野田首相の地元、船橋で行われた、
「6.24 そうだ、船橋行こう。電車でGO !野田退治デモ!!!再稼働はダメなノダ!」
で撮ったスナップ写真をお送りします。
この日のデモは総武線に乗り込んだ時からスタートしていた。みんなで同じ総武線の先頭車両に乗り込もう!という企画があり、高円寺で乗った時にはデモに参加する黄色い服来た仲間がわんさか!
インテリさんも笑顔です!

だだおの本日の主張、「入金なし」

西船橋の空を見つめるヒロポンさん

原発巨人軍主将、るきつらさん

街を歩くデモ隊!

西船橋デモ、新宿や渋谷のような大都会でやるのと違った新鮮さがありました。
新宿や渋谷は、道行く人もよそから遊びに来てたりする人ばかりじゃないですか。無関心きめこむ人がすごく多いように感じるんですよね。
でも船橋は、なんとなく実際に住んでる人の方が多そうだし、自分の街にデモが来た!てのはちょっとニュースになるし、意識も変わりそう。実際に驚きの目線をすごく感じたし、制服姿の学生がふらっと入ってきてくれたりして嬉しかった。
で、終わった後はデモ割のきく船橋のお店で食べたり飲んだりして街を潤して帰る!この日の参加者は2200人ということなので、ちょっとした経済効果になったのでは。
野田首相が「国民の生活を守るために原発を再稼働する」などという、とんでもない会見をしてから官邸前抗議に集まる人も爆発的に増え、鳴り止まない皆の怒りの声につられて、私も自然と声が出るようになった。
この日もよく声を出し、そしてよく笑った。
総武線オキュパイ、原発巨人軍のシュプレヒ芸。やっぱりデモは楽しいのが好きだ。
7月1日、国民の反対の声を無視し、大飯原発は再稼働してしまった。
こんな政府、冗談じゃない!ふざけんな!!って心から思います。
悲しくもなるけど、デモに行くと「自分たちの力で未来を変えたい」と思う人たちに沢山出会えて元気もらえます。
自分なりのペースでこれからも声をあげたい。
明日は七夕デモンストレーション inくにたちに参加しようかな。
願うことはひとつ。
原発のない、核兵器のない世界!
今更ですが、一ヶ月ほど前に行った神戸・長崎の旅を写真で振り返ります!
(最後に西船橋オマケスナップあり)
モノクロの写真は、最近同僚にいただいたトイカメラで撮った写真です。
トイカメラ初体験で失敗しまくりでしたが、デジタルでは出せない雰囲気があって、なかなか良い!
ただ、いかんせん金がかかる。。もう二度とやりません! いや、わかりません!
今回の神戸・長崎の旅は、高円寺素人の乱の立役者でもあり、「途中でやめる」というブランドで服を作っている山下陽光さんのトークイベント&直販の旅に同行させてもらったというもの。
それでは細かい説明は抜きでいきます。思い出フラッシュバック!
元町の高架下。大通りからちょっとはずれると寂しさが漂う。

アーケードから少し抜けたところにある純喫茶ベアでひと休み。

ここの素晴らしいところは、食べ物の持ち込みOKなところ!

どこで撮ったのかまったく思い出せません。

神戸駅近くの高架下。
人がいないのに、寂れた建造物や植物である意味活気づいて見えた。





そしてトークショーの開催された、サロンi'maがある稲荷市場に到着。

200メートル位ある長ーい商店街。昔はかなり栄えていたというが、今は90%の店が閉まっている。
シャッター商店街というとちょっと暗い感じがするけど、ここの人達は結構のびのび自由にやってる感じがあった。何より綺麗にしてないのが良い。店の物とかイスとか誰かのおもちゃとかが狭い通りに勝手に置かれていたりする。
火災予防運動実施中!バケツには水がなみなみと...。

さりげなく設置された休憩処。

たくみ展開催中。

かわいい。

通りの外にもイスがずらり。空き地がサロン化している。

ラーン!

ホルモン1本50円の中畑商店、ほんとに安くてうまかった!
「散歩コースですね」と話しかけられちゃう斬新な看板。

中畑商店で飲んでたらトークがいつの間にかスタート!
通りにまで進出しているこの感じ、規模は違えど野方文化マーケットの雰囲気にそっくり。

これいいっしょ。ヒトラン&アーチクリン!

チェックのシャツ×コノヤロー!=松本哉さん。

君には途中でやめる丸丸ボーダーの奥に潜むヒカルさんが見えるかい?

この写真を見ると皆「え?」ってなって、笑う。

「ぺ」じゃなくて、「ベ」だけどね!
神戸、めちゃくちゃ楽しかったです!!
つづきまして、途中でやめる直販in長崎!

会場のNEUTRAL+はとにかく広かった!ライブハウス3つ分くらいがつながってて、間仕切りがぐにゃぐにゃで、トイレまでの道のりが迷路みたくなってて・・・。て伝わんないですね!
おいっすましてんじゃねぇよ!えみちゃんが撮ってくれました。

ナイストイカメラ!

途中でやめる×だだお×ニューシャネル!

泊めていただいた山下家にて、ヒカルさんが大事に大事にしていた「おさるさま」登場!
その姿に現場は一時騒然とした。

グラバー邸も眼鏡橋も出島もすっとばして、向かった先は浜屋(デパート)屋上プレイランド!
昭和!レトロ!昭和!

10円から遊べます!

大昔のような、最近の写真。

地図を見ず、思うがままに車を走らせ、たどり着いたは神ノ島。
すっとぼけマリア像!

海きれか〜

どっかの惑星みたいだな。

えみちゃん撮影。

↑ELT気取ってますが、太ももまでびっしゃんこですからね!
え?なんでかって?すっころんだに決まってんでしょ!
長崎よかとこ!
山下家には本当にお世話になりました!!
ありがとうございました!ちゃんぽん!

いやー長い長い!
ここまで見てくれた皆さん、おつかれさまです!
最後に2週間前野田首相の地元、船橋で行われた、
「6.24 そうだ、船橋行こう。電車でGO !野田退治デモ!!!再稼働はダメなノダ!」
で撮ったスナップ写真をお送りします。
この日のデモは総武線に乗り込んだ時からスタートしていた。みんなで同じ総武線の先頭車両に乗り込もう!という企画があり、高円寺で乗った時にはデモに参加する黄色い服来た仲間がわんさか!
インテリさんも笑顔です!

だだおの本日の主張、「入金なし」

西船橋の空を見つめるヒロポンさん

原発巨人軍主将、るきつらさん

街を歩くデモ隊!

西船橋デモ、新宿や渋谷のような大都会でやるのと違った新鮮さがありました。
新宿や渋谷は、道行く人もよそから遊びに来てたりする人ばかりじゃないですか。無関心きめこむ人がすごく多いように感じるんですよね。
でも船橋は、なんとなく実際に住んでる人の方が多そうだし、自分の街にデモが来た!てのはちょっとニュースになるし、意識も変わりそう。実際に驚きの目線をすごく感じたし、制服姿の学生がふらっと入ってきてくれたりして嬉しかった。
で、終わった後はデモ割のきく船橋のお店で食べたり飲んだりして街を潤して帰る!この日の参加者は2200人ということなので、ちょっとした経済効果になったのでは。
野田首相が「国民の生活を守るために原発を再稼働する」などという、とんでもない会見をしてから官邸前抗議に集まる人も爆発的に増え、鳴り止まない皆の怒りの声につられて、私も自然と声が出るようになった。
この日もよく声を出し、そしてよく笑った。
総武線オキュパイ、原発巨人軍のシュプレヒ芸。やっぱりデモは楽しいのが好きだ。
7月1日、国民の反対の声を無視し、大飯原発は再稼働してしまった。
こんな政府、冗談じゃない!ふざけんな!!って心から思います。
悲しくもなるけど、デモに行くと「自分たちの力で未来を変えたい」と思う人たちに沢山出会えて元気もらえます。
自分なりのペースでこれからも声をあげたい。
明日は七夕デモンストレーション inくにたちに参加しようかな。
願うことはひとつ。
原発のない、核兵器のない世界!
▲
by nicolaus_92
| 2012-07-05 23:17
| 自分のこと